英語をまず、嫌いにならないために
【英語をまず嫌いにならないために】
【身体を動かし、感覚的に理解する】
“Go to the blue circle!”
“Turn left,please!”
“Jump two times please! One,two..”
ゲストのミスター・ライアンの指示に従って、
あちらこちらと
動きまわった日の様子です。
(2022/06/26 火曜日レベル2クラス)



スクール生のみんなには
「英語学習」
「英語の勉強」
という気持ちで、
レッスンやホームワークに
取り組んでもらいたいわけではありません。
「クラスメイトと一緒に
とりあえずやってみたら、
【いつのまにか】
英語の世界に入り込んでいた!⭐️」
「あ、なんか、聞いたことある!このフレーズ⭐️!!」
「なんか、このことっぽくない?⭐️」
なんとなく聞いたことがあるから
「なんか、できるかも?」
「やってみよう✏️→(書くことにつながる)」
そしていつのまにか、
聞いたフレーズや単語を
【自分のものに、できている】⭐️
【英語をまず嫌いにならない】ためにも
【身体を動かしたり】、
文字だけではなく
【絵や写真を使ったり】して
【感覚的な理解】に繋げることは
すごく、大事かな、、、、。